top of page


いよいよ口腔内スキャナーが保険導入か。CADCAMインレー修復に対する光学印象法
15日発表の厚生労働省、中央社会保険協議会の医療技術評価分科会の資料中に「CADCAMインレー修復に対する光学印象法」という項目があり、さらに「提案について妥当性が示されている」と記されています。この春の令和6年度診療報酬改定で口腔内スキャナーの扱いについて何らかの変化があ...
2024年1月18日


CAD/CAM冠用材料(Ⅴ)PEEK冠を作ろう。その2
「よくバーが折れませんでしたね」 前回の猛烈にけば立ったクラウンの写真を見て、3Dデザインラボの上出氏がすぐに連絡をくれました。 あのPEEK冠の製作ではCAD/CAM冠用の設定をそのまま使った訳ですが、これが実はかなり乱暴な行為であったようなのです。...
2024年1月10日


CAD/CAM冠用材料(Ⅴ)PEEK冠を作ろう。
今日から新しいCAD/CAM冠用材用が保険適用となりました。クラスⅤ、PEEK(ピーク)冠です。
このPEEK冠を製作する歯科技工士の見地から、これまでの材料との違いなどをお伝えします。
2023年12月1日


CAD/CAM冠用の自社製シェードガイドを作ろう
CAD/CAM冠に対応したオリジナルのシェードガイドをゼロから製作。
2023年11月14日


IDS2023
株式会社スワデンタルはドイツ連邦共和国ケルンで開催される国際デンタルショーIDS2023の視察を行いました。 前回開催の2021年度はパンデミックによる渡航規制が厳しくて参加を断念したので、スワデンタルとしては前々回2019年以来、4年ぶりの参加となります。...
2023年6月21日


SUWADENTAL CERAMIC WORKS 湯浅直人先生の画像合成試適を使った審美セラミック製作
今回は湯浅直人先生の画像合成試適を使った審美セラミック製作です。湯浅セミナーで学んだ技術を今の取引先の先生との間で実践していきます。 セット時 支台歯形成 この症例は右側の中切歯1本の審美修復です。 現在の審美修復の基本の考え方は「元々そこにあった歯を再現する」ということで...
2022年8月15日
bottom of page